5月にアボカドの種を水耕栽培にしたのですが、種5個のうち2個が根と芽を出しました。
そして、鉢植えに移し替えて、ついでにもう3個ほど食べた後の種を直植えしておきました。
9月9日から13日間ほど家を空けて、水を遣ることもできず出先で心配していました。
9月21日に帰宅して、アボカドの鉢を見て驚きました。

家を出た時からずいぶん大きくなっていたのです。

追加で無造作に鉢の土に埋め込んでおいた3個の種からも芽が出て30cmくらいの背丈に伸びています。
植物の生命力は凄いです。
家の中に緑があるのは、癒しとゆとりを感じさせてくれます。
スポンサーサイト
- 2016/09/24(土) 14:43:00|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ベイスターズとの3連戦はカープの総勝ちでした。
昨日9/1は5回に5点を取られて4点差、もう負けたなと思いましたが、その裏にすぐ4点を取り返し同点です。
延長10回のサヨナラ勝ちには驚きました。
もう何度この神がかってる逆転劇を見たことか!
マジックもついに一桁、9になりました。
今日はまだ一度も入ったことがない広島市民球場に入って見学してきました。
内部コンコース一般開放日なのです。
もちろん入場無料です。

広島駅から800m徒歩で15分ほどです。
球場に近づくと幅広いプロムナードが球場内コンコースに繋がっています。

33千人収容するスタジアムに素早く出入りできるようになっています。

柱にはカープの選手の迫力の写真が貼られています。

この広いコンコースは同じレベルで球場を一周しています。

ここを埋め尽くした観客の大声援は迫力でしょうね。

バックスクリーンのライト寄りに Costco が見えます。

広島駅に戻るとちょうどカープ電車が入線していました。
JRのほうが速いのですが、カープ電車が面白そうなので、この市内電車で帰ることにしました。

車内の広告スペースはカープの写真でいっぱいです。

天井にも迫力の写真が貼られています。
そして車内放送はカープ選手がそれぞれ名乗って、次の停車駅や、車内マナーの放送をしています。
カープファンにはたまらない電車ですね。
- 2016/09/02(金) 16:01:47|
- 街
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1