fc2ブログ

枯れ木に花を咲かせましょう

辻の彼岸花

今日は彼岸の中日ですね。
昨日はスカッとした秋空なので、広島県東部の中国山地へ出かけました。
目当ては「辻の彼岸花」です。
三次市吉舎町辻の馬洗川沿いに、中国地方で一番といわれる彼岸花の群生地があります。
自宅から高速道路(山陽自動車道広島IC~尾道松江道吉舎IC)を走れば1時間30分で行くのですが、
シルバーウィークの渋滞に巻き込まれる恐れがありますし、休日割引でも1580円の通行料は馬鹿らしいです。
一般道路で80kmを2時間かけて行くことしました。
一般道を走っていくと田舎の風景が楽しくいろんな発見があります。

目的地に到着しましたが、馬洗川沿いの道路は路上駐車で車がいっぱいです。
どうにか路肩に停めますが、道路にはみ出しています。
滅多に車が通る道ではないし、来ても彼岸花を見に来る車でしょうから大丈夫でしょう。


NKN_8520.jpg

群生地へは馬洗川の橋を渡ります。


NKN_8484.jpg

彼岸花がこんなに沢山群生しているのは初めて見ました。


NKN_8425.jpg

青空とのコントラストがきれいです。


NKN_8496.jpg

毬栗と彼岸花がマッチしています。


NKN_8482.jpg

見上げれば秋の風情です。


NKN_8442.jpg

彼岸花は2週間くらい咲いているそうですが、今が盛りのようです。


NKN_8403.jpg

この妖艶な花はちょうど秋の彼岸頃に咲くので、「幽霊花」とか言われ忌み嫌う人もいますが、
「曼珠沙華」はサンスクリット語の "Manjusaka" 天上の花、仏教では吉兆とされているそうです。
球根には毒がありますが、水に晒すと毒素が抜けるので食用になり、
昔は飢饉の非常食とするために田の周りに植えたといわれてます。
私は子供の頃、白い球根をイイダコ釣りの仕掛けに縛りイイダコが良く釣れた思い出があります。



NKN_8546.jpg

ここまで来たので、ついでにほど近い国営備北丘陵公園に寄ってみました。
秋のコスモスが素晴らしいのですが、まだ早かったです。
コスモスと同じ畑に植えられているクレオメがいま盛期でいまから徐々にコスモスに入れ替わるようです。
クレオメもきれいですね。


NKN_8565.jpg

畑のほんの一部でクレオメを抑えて咲いているコスモスです。

備北丘陵公園は敷地340hrの広大な公園で、移動は車でないと無理です。
大きな駐車場が6か所ありますが、この日は好天のシルバーウィーク真っ只中でどこも満車でした。
臨時駐車場に止めてエントランスセンターまで歩き、園内循環無料バスで移動します。
7分間隔の運転でしたが、乗り場は長蛇の列です。
一体、何万人の人が入場しているのでしょうか?

私のようなシルバーエイジはシルバーウィークなどにわざわざ出歩かず平日に活動すべきでしたね。
まっとうに働く人たちのせっかくの連休にお邪魔虫がウロウロと、まして子供連れ家族ばかりの中へ…。
ものすごい場違い感にハッと気づき早々に立ち去りました。








スポンサーサイト



  1. 2015/09/23(水) 09:28:01|
  2. 植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<中華おこわ | ホーム | 能美島 砲台山 (その2)>>

コメント

見事ですね

彼岸花、見事ですね。こんなにいっぱい咲いているところがあるのですね。暗いバックに赤く咲いている彼岸花もいいですね。
根に毒があるから、田んぼのあぜ道などに植えてモグラなどが来ないようにしたと聞いたことがありますが水に晒すと食べられるのですか!「初耳」でした。
白い花たちも清楚できれいですね。
シルバーウィーク、今日で終わりましたが我らにはあまり関係ないですね。22日の国民の休日っていつからあるのかなあなんて・・・
普段一生懸命働いている人たちにお休みが続いては有難いでしょうね。
  1. 2015/09/23(水) 22:26:40 |
  2. URL |
  3. akashia #vqm8JHu.
  4. [ 編集 ]

秋の花々で一杯ですね。
この前、曼珠沙華(彼岸花)を探して能登まで行ってきました。
お熊甲祭りの行われる神社の近くの土手や
小牧台にある蕎麦屋のそばを流れる小川に沿って見つけることができましたが、
「辻の彼岸花」はすごいですね!
これだけの群生は、感動と驚きです。

球根をイイダコ釣りに使うことを初めて知りました。
水にさらして毒を抜けば食べられることも初めて知りました。
勉強になりました。


  1. 2015/09/24(木) 09:24:01 |
  2. URL |
  3. 風の旅人 #GxAO5jdM
  4. [ 編集 ]

食用になると云っても

アカシアさんへ
彼岸花の根は私も食べたことはありません。
昔、飢饉の年にお百姓が命がけで食べたのでしょうね。
辻の彼岸花の群生は見事でした。
あれだけあれば栗や団栗、栃の実などとともに飢えをしのげるでしょうね。

9月の国民の休日は、敬老の日が第三月曜になってからできたようですね。
敬老の日と、9月22または23日の秋分の日が同じ週の水曜日になったとき、
火曜日が休日になる、オセロ休日ですね。
前回2009年、次回は2026年、次々回は2037年ですが、もう一回くらい体験できるでしょうか?
何れにしても我々には関係ない話ですけど…。
それより敬老の日というのに子も孫も何も言ってこないことのほうが問題です。
  1. 2015/09/24(木) 09:41:49 |
  2. URL |
  3. 花咲か爺 #MDo56pwE
  4. [ 編集 ]

風旅さんへ

辻の彼岸花の事は以前から耳にしていたのですが、実際に見てみて感動ものでした。
きれいな花と思うのですが、花屋には売ってないし家庭の庭に植えているのも見かけません。
忌み嫌う人も多い可哀そうな花です。

中学生の頃、穴水で板と鉛と針だけのテンヤに彼岸花の球根を括り付けてイイダコ釣りをしていました。
その後、40年ほど前にも岡山水島で海洋工事をしていましたが、
工事用通船に雇っていた漁船でよくイイダコ釣りをしました。
その船主の漁師さんも彼岸花の球根を括り付けた手作りのテンヤを5~6本同時に下ろして釣っていました。
良く釣れていましたね。
我々は瀬戸物のテンヤでしたが、漁師さんの釣果は桁違いでした。
イイダコはあの彼岸花の毒素が好物なんでしょうか。
  1. 2015/09/24(木) 10:14:54 |
  2. URL |
  3. 花咲か爺 #MDo56pwE
  4. [ 編集 ]

和倉では、通称、タコ釣りの球と言って
タコのような形で、頭が瀬戸物、胴が鉛色か
赤くペンキを塗ったもので、足の部分の針は
4~5本ついていた仕掛けでした。
赤のペンキを塗っていない鉛だけのものは
赤い布きれを付けている人もいました。

和倉はイイダコ釣りのメッカ?
高校時代はヨット部の先輩たちと一緒に
早朝にA級ディンギーを出してタコ釣り競争!
釣るのはいいのですが、艇内はタコの墨で真っ黒!
掃除するのが大変でしたが、
いまでは、楽しい思い出として残っています。

今度、彼岸花の球根で試してみます~♪

  1. 2015/09/24(木) 18:11:07 |
  2. URL |
  3. 風の旅人 #GxAO5jdM
  4. [ 編集 ]

風旅さんへ

2011年秋でしたか、私が実家に修繕で長逗留していましたが、
七尾湾にイイダコが沸いて入れ食い状態だった時がありました、
その時は私も瀬戸物のテンヤで釣りましたが、ああいう状態のときは仕掛けが何でもOKですね。
和倉温泉桟橋にも出かけましたよ。
  1. 2015/09/25(金) 17:31:30 |
  2. URL |
  3. 花咲か爺 #MDo56pwE
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://deadwoods.blog.fc2.com/tb.php/159-a757a36d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

花咲か爺

Author:花咲か爺
日記帳はいつも最後まで書いたことがなかったし、ウェブログも二度開設したが続かなかった。
三度目のブログにトライで、時折々の雑事を書いて続けられたらよし。
枯れ木も山のにぎわい、花咲か爺が「枯れ木に花を咲かせましょう」。

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ

未分類 (4)
山 (35)
海 (24)
植物 (31)
動物 (1)
街 (15)
旅行 (58)
神社仏閣 (15)
道具 (66)
パソコン (33)
モバイル (11)
飲食 (42)
買い物 (12)
My Favorite (20)
その他 (31)
写真 (6)
季節 (68)
風景 (11)
観光 (1)
DIY (4)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR